2日間連続で、Uコン大会が開催された、パワーズカップ 2025に続き
2025年4月13日(日)、【マスターズF2B 2025】が埼玉県八潮市の大瀬運動公園で開催
されました。
前日から、午前中には雨がふる予報がでておりましたが運営にて協議した結果、
小雨でも1ラウンドはフライトできる可能性があるため小雨決行にて開催されました。
【マスターズF2B】は、採点方法は同じですが、過去に日本選手権で15位以内を経験の方は
マスターズクラス 他の方は エキスパートクラスと クラスわけを行っております。
また、ノスタルジアクラスは、1979年以前に設計されたエンジン搭載機体のみの参加で
ダブルエントリーも可能といたしました。
事前に、のべ38人の方が全国から事前エントリーされておりましたが、
当日はマスターズクラス 8名、エキスパートクラス 17名、ノスタルジアクラス 4名 と
合計 ダブルエントリー含め29名(参加28名)の選手によって競技が行われました。
採点方法は、A・Bのサークルにジャッジを2人ごとに採点し2フライトの合計点数で
おこなわれる予定ではありましたが、 開始後10時くらいから小雨がふりはじめてしまい
午後からは雨脚が強くなる予報がでてまいりましたので、大変残念ではありますが、
午前中の1フライトのみで競技は中止となり 各サークルごとの千分率計算で順位が
確定いたしました。
ジャッジは、
Aサークル:三宅 清彦 氏 藤田 正良 氏 ・加藤 清孝 氏(計時)
Bサークル:佐々木正司 氏 森田 賢治 氏 ・小山 伸彦 氏(計時) |
大会の結果は
◆マスターズクラス |
優勝 |
村田 浩司 選手 |
(ペネロープ エンジン) |
|
2位 |
谷村 孝巳 選手 |
(クラフト2100α 電動) |
|
3位 |
比気 勝 選手 |
(SonicBoom GEMINI 電動) |
|
|
|
|
|
◆エキスパートクラス |
優勝 |
小嶋 清住 選手 |
(たまちゃん号 電動) |
|
2位 |
江松 幸弘 選手 |
(TRIANGLE 電動) |
|
3位 |
関口 佳孝 選手 |
(Challenger 電動) |
|
|
|
|
|
◆ノスタルジアクラス |
優勝 |
村田 浩司 選手 |
(ペネロープ エンジン) |
|
2位 |
植松 正成 選手 |
(プリンス5 エンジン) |
|
3位 |
川瀬 政樹 選手 |
(Thunderbird エンジン) |
|
入賞された選手のみなさま、おめでとうございます。
★村田選手はマスターズクラス & ノスタルジアクラスを ペネロープ エンジン機で
優勝され 2冠を獲得されました。 おめでとうございます。
詳細については下記競技結果をご覧ください。
表彰式のあとにはご協賛いただきました、豪華な景品のジャンケン大会が行われ、
こちらも大いに盛り上がりました。
|